以下は昨年開催した「フードメッセinにいがた2021」のセミナー情報です。
「フードメッセinにいがた2022」のセミナーは準備が整い次第公開いたします。
新潟発信「最先端の食と農」、世界に向けた地方の挑戦、食産業への新提言。
Withコロナのいま注目すべきテーマを気鋭の講師陣が新潟で語ります。
11/10㊌
11:00
12:00[講師]
イノーバ・マーケット・インサイツ
日本カントリーマネージャー
田中 良介 氏
13:00
14:00[講師]
国分グループ本社(株)
マーケティング・商品統括部
商品開発部
ギフト・EC開発課/課長
黒崎 雅人 氏
15:00
16:00[講師]
(株)匠コンサルティング
代表取締役
佐藤 一彦 氏
11/11㊍
11:00
12:00[講師]
(株)シグマクシス/
常務執行役員
スマートキッチン・サミット・
ジャパン/主催者
(一社)SPACE FOODSPHERE/理事
田中 宏隆 氏
※講師はオンライン登壇です
13:00
14:00[講師]
幸南食糧(株)地域活性化研究所/所長
兼 NPO農産物加工協会/参事
橋本 太郎 氏
[講師]
(株)花の米
松野 千恵 氏
15:00
16:30グランプリ以下、各賞を発表し、表彰します。受賞者プレゼンテーションも実施します。
11/12㊎
10:30
12:00[テーマ]
Better For You
~亀田製菓のグローバルフード
カンパニーへの挑戦~
[講師]
亀田製菓(株)/
食品事業本部 シニアマネージャー
西倉 一郎 氏
[テーマ]
グリーンカルチャー植物肉事業
紹介
[講師]
グリーンカルチャー(株)/
代表取締役
金田 郷史 氏
[テーマ]
CVCを通したスタートアップとの協創
[講師]
オイシックス・ラ・大地(株)/
経営企画本部FFF&グループ支援室
兼 Future Food Fund(株)/
ファンドマネージャー
村田 靖雄 氏
3社セッション
プラントベースフード市場創造の鍵となるマーケティングの取り組み
13:00
14:00[講師]
農林水産省北陸農政局/
経営・事業支援部地域食品・連携課 課長
川口 健史 氏
【10日(水)終日・11日(木)午前】
最終審査に残った出展者が商品にかける熱い思いをプレゼンテーションします
上記プログラムは10月4日現在の情報です。セミナータイトル・講師等が変更になる場合があります。予めご了承ください。